ご利用案内

Process

利用に必要な手続き・書類

ご利用にあたって

受給者証の申請

サービス等利用計画(障害児支援利用計画案)

Flow

ご利用までの流れ

施設の見学

随時、教室の見学や体験案内・個別相談を行っております。
お電話(095-865-7803)または「見学申し込みフォーム」からお問い合わせください。

メールでお問い合わせ

自治体の福祉窓口で利用相談、受給者証の申請

ご利用に必要な手続きや受給者証についてご確認ください。相談支援事業所の紹介なども受けることができます。

ご契約・ご利用開始

受給者証が交付されたらご契約いただき、ご利用が可能となります。

Usage fee

ご利用料金

ご利用料金として負担いただく金額は、世帯所得に応じて上限額が定められています。

【幼児教育・保育の無償化について】

Actual cost

実費でご負担いただく金額

■1回利用につき100円(サービス利用料金とまとめてご請求いたします)
用途:おやつ代、教材費、行事イベント(誕生日会、クリスマス会など)クッキングの材料費など

Contact

個別相談・見学のご案内

個別相談・体験をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
お電話、またはお問い合わせフォームより承っております。

受付/平日 9:00〜18:00 土・休学日 8:30〜17:30

095-865-7803